Discovery.

これはツイッターですか?いいえ、ブログです。

読書による知の運命的倍数性について

f:id:tarotaroBlog:20180418210758j:plain

読書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ためになることが多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、

 

バカで無知な私にとって読書とは

知らない知を教えてくれる先生である

 

 

大切なことから人に聞けないようなくだらないことまで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで様々な知を読書から得ることができた

 

仕事について

お金について

人間関係について

人生について

恋愛についてなど様々だ

 

 

 

 

 

 

 

 

活かせているのかは定かではない

 

 

 

 

 

 

 

読書は、

義務教育や大学などの教育機関や日常生活で取りこぼした

情報や考え方などは読書からも学べることが多いと思う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、これからまだ長い人生を歩んでゆく可能性がある

私も含め「若者」には大変重要度の高いものではないだろうか

 

 

 

 

 

私も積極的に学んでいきたいものだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな読書

 

 

 

 

 

 

 

 

とりわけ多読しているわけではないが

 

本を読んでいて

「やっぱりこれだから読書は面白いwwww」

「いや〜、やめられねえ〜よw」と言えるのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本の中で、本が紹介された時だ

そう、

 

運命的倍数性である

 

 

 

 

 

 

 

本の中で、本が紹介されている

これほどトキメクものはない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本私は、この人から学びたい。と思いながら読んでいる

その時に作中で本人が別の本を紹介してくれているのだ

先生が読んだ本、これを読まないわけにはいかない

 

 

いわば先生が推薦してくれているわけだ

 

本屋で自分で探して買うよりも

紹介している本となれば質の良い情報が手に入る可能性が高い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、とにかく無知なので

読書をすればするほど「なるほど」という事が多い

 

 

 

そんな中で偶然にも

新たな知が出現してくれるというのは本当にありがたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして、出会った本は本当に質の高いものばかりである。

本当に楽しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の読書、次に読みたいリスト構成の7割は

 

そうして出会えた本である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに面白いのは

普通に過ごしてても出会えないような本が多い

というのもポイントだ

 

 

  

 

 

 

 

 

また、紹介の本で新たなジャンルを開拓できたとする

それがきっかけになり

 

これはどういう事だろうか?と疑問が生まれたり

もっと、ここを学んでみたい

 

 

 

 

 

 

 

と結果的に知が体系的に広がる感じが面白いのだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書は、面白い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は、リアルな本よりも電子書籍に興味があるので

早くiPad欲しいな〜